一言日記
ある日のワークショップ風景
今回のクリスマスツリーはなかなか時間がかかり、花材も多い為 困難かもしれませんが…
さてさて行きましょう!!
この花材からお好きな形を選んでもらうのですが、ご自分の形に合わせ、大きさや形を吟味して選択。
マツボックリは大きい為このツリーにそのまま取り付けてしまうと大後悔ですので予めカットして取付して貰うのですが
なかなかどうして!硬い(^-^;
それでも皆さんなんとかクリアーです!
あとは円柱に合わせてどんどん取り付けていってもらいます。うん!順調...。
少し葉の取付に迷われたようですが、少しアドバイスをしましたがまだ迷われていたようですが
コツをつかむと大丈夫!
今回のツリーは全て方が時間かかりました、難しかったようですが、それでも今回の方のように花材の活かし方がとっても凄いと思いました。『そこにそう付ける??』
でもね不思議とこれが良く見るとかっこいいですよ♪
私も思わず真似したくなりました(笑)
と言う感じで難しかったようですが、でも花材の使い方が創作でifu/823仕様だったので、思わずニコリです♪
そして取り組み方が凄いんです!自宅で出来なかったところや、一度行ったワークショップの復習もしたりと、凄いなと思いました。私も負けてません!♪
今回のクリスマスツリーのワークショップは残念ながらキャンセル続出でしたが、皆さんお体には十分お気をつけて過ごして下さいね♪
次回またお待ちしております。
成人式髪飾り
成人式の髪飾りをご自分で創られた方からお写真頂きました~♪
有難うございます!!♪(#^.^#)
髪飾りは纏めず個々にお作りしてもらい実際の髪をセットした時に確認しながらお取り付けしてくださいね♪
とお伝えしました。
わォお!さすが現代っ子。髪の毛をアップではなくポニーテールに近い?そして所々お団子状にして髪飾りをセットしてますね!
かわゆい♪
そしてそして緑がお好きとの事でお花も大き目の緑に
(実は勝手なイメージでピンクにしたのですが本人希望で緑になりました)
こっちの緑のお花が断然良きです♪
水引もよく見かけますね、こちらも本人お任せのアレンジです。かっくいい♪
どんどん髪飾りも進化していってますね。なんなら髪型も色々様々で、いい!!と思います。
どんどん進化して自由になっていくのは新しい時代にはふさわしいと思います!
もっと派手な花材でも良かったかな!?と少し反省ですわ。
私も進化していかなくてはです(*^-^*)
お着物もとっても落ち着いた模様とお色で、ん~とっても素敵(#^.^#)
お写真有難うございます。
一度しかお会いしてないのですがなんだか自分のように嬉しくなってきました。
成人式がとっても楽しみですね。
そして今回の方はいつも通ってくださっている方の姪っ子さんです。いつも頼って頂き本当にありがとうございました。
ある日のワークショップ風景
いよいよChristmasツリー創作のスタートです
さっ!行きましょう!
でも今回はなんと成人式を迎えられるお嬢様も参加でございます。
ご自分で髪飾りを作りたいと頼ってきて頂きました(#^.^#)
感謝m(__)m
さっ!全てのワークショップスタートです。
先ずは髪飾りですが、勿論お花に触れるのは初めて。
時間もかかることでしょうからお手伝いをするつもりでおりました。
が、しかし呑み込みが早いし手先も器用です。おっとこれは私の出番はなさそうですね♪
ではではツリーの方の様子を見て見ましょ♪
およ。
これまた順調そうですね♪
じゃあ歌でもうたってましょうか!!(いえいえそれはご勘弁ですね)
じゃっ写真撮りしてます(#^.^#)
大変は大変でしたと思います。まず花材が多い事、次に円錐に仕上げなければならないこと、この部分が一番緊張するところではあるかと
また、髪飾りの方はイヤリング創りに多少手間取っていたかもしれません。
それでも仕上がりがばっちりでしたよー♪
ツリーの方はうねりある枝使いがとっても良かったかと思いますし
円錐に持って行けたことが💮
髪飾りはイヤリングで多少戸惑ってたかと思いますが、
お花の向きなどはご自分でコントロールしていましたのでlittleハプニングと言ったところで
大きな問題ではなかったです。
こんな感じで完成いたしました!!良くできました~!
自分が創っていても、難しいと思ったくらいでしたから少し心配でしたが、頑張りましたー♪
皆さんお疲れさまでした。
良いクリスマスを!!(*^-^*)
また成人式おめでとうございます!素敵な大人になってくださいね♪
お着物の写真お待ちしております♪
ある日のワークショップ風景
実は今回の方は、前回ワークショップにてかなり苦戦をしていた方なのですが、と、言っても本人が『大変だった~っ』て言ってるだけで
仕上がりはばっちりだったのです!!よ(*^-^*)
ですので今回はなんとかいけそう♪ と言う感じでした 笑
とてもまじめに取り組む方ですので、もっとリラックスして楽しんで頂ければいいなと思います♪
まだ数回のワークショップで緊張がまだあるようですが、それでも私に会いに来るのが『楽しみで楽しみで』という言葉をうのみにし、とても舞い上がってます(#^.^#)
でもでもお話のリズムがとよくて一言一言が笑えるので緊張はないよね!?と思ってますが。
と、言うことで、今回は最初に仰っていたようにスムーズにいきました。
この段階では花材を色々な位置にあてがってみて
『ここ?いやここ?やっぱりこっちがしっくりくる!』と言う感じに花材の行きたい場所を見出しておりました。
(そうそう、花材の行きたい場所です♪)
さっ!仕上がりました♪
ね♪ やっぱり上手くいくでしょ。『前回よりスムーズに出来たので今日はスキップして帰ります!』
いやいやスキップで帰って頂くのは良いのですが作品を振り回したらあきませんよ (大笑)
次回のクリスマスは時間かかるかもしれませんのでいつもよりは早く来てね♪ またお待ちしてますね♪
ある日のワークショップ
今回来て頂いたのが2度目になります。
体験でドライフラワースワッグを創って頂きました。やはり『これかわいいのかどうかわからない。でもこのユーカリがすごく良い香りがする』
とおっしゃてました。もともとお花は好きと言ってまして自宅でも観葉植物を育てているとのお話です。その観葉植物ももうだめかもしれないという段階から復活させて今では随分と成長してると楽しそうに話してました。その話を聞いているとこっちまで幸せな気分になってきました。うんうん、それでそれで...。と興味津々で聞き入ってました。
そんな彼女も今回は以前と違い、どのようにドライフラワーを扱って良いのかがわかってきているようにも思いました。良き良きです♪ どんどん成長していってくれたら嬉しいです!!♫
お友達がお家に遊びに来た時に『このドライフラワーのユーカリはね...』と語って頂いたそうです
わっ❤嬉しい
また遊びに来てくださいね(^_-)-☆

